ホームページを1から作ると聞くと、少しハードルが高いように感じるのではないでしょうか。「プログラミングの経験が必要?」「新しく学ぶことが多い?」「学習するのに時間がかかるのでは?」そのような疑問があるのではないかと思います。しかし、ホームページは1日で簡単に作成することができます。ホームページの作成にはhtmlとcssが必要となります。
HTML、CSSとは何か?
htmlとはホームページにある文書の内容を記述するマークアップ言語で、見出し・段落・箇条書き・リンク等どのように文章を構成するかを決めることができます。
htmlファイルというテキストファイルを作成し、それにhtmlの書式に従って文書の内容、例えばホームページなら会社や団体の紹介文・実績・活動内容などを記述します。パソコンでファイルを作成するのが一般的ですが、最近はブラウザ上でテキストファイルを作成することができるものもあります。しかしhtmlファイルのみでは、白い背景に見出しや文章が載っているだけの殺風景なページになってしまいます。そこで見た目をもっと美しく見やすくするために、体裁を整えるのがcssです。
cssではhtmlファイルに記述された文章や見出しの配置を変えたり、並べたり、色をつけたりすることができます。例えば文字の色を黒ではなく青にしたり、背景の色を黄色にしたり、箇条書きで縦に並んでいる項目を横に並べてヘッダーにしたりと、できることの幅が広いです。
普段見ているようなホームページはhtmlファイルで記述された文書をcssで美しく並べてデザインされたものなのです。これもhtmlと同様、テキストファイルを準備してcssの書式に従って記述する必要があります。cssがないとhtmlだけの殺風景であまり興味を持ってもらえない残念なホームページとなってしまいます。html・cssのどちらもホームページ作成には不可欠なものです。
ホームページの公開方法
htmlとcssを書いたとして、それをどのように公開するのでしょうか。せっかくホームページを作ったのですがから、公開しなければ意味がありません。
公開するにはサーバーが必要となります。サーバーに作成したファイルをアップロードすることで公開することができます。レンタルサーバーと呼ばれる、有料(場合によっては無料のものもあります)でサーバーをレンタルしてくれるサービスがあるのでそれを活用してホームページを公開することができます。
現在のインターネット社会ではプロでなくともホームページを作成する人が増え、それに伴いhtml・cssの入門書や入門サイトが多数生まれています。いざ勉強しようとした時に「一体何をすれば良いのか分からない」という状況にはなりにくいはずです。無料の学習用サイトも多数存在しているため、学習コストは高くありません。プログラミングの経験は必要ないですし、パソコンの基本的な操作がわかっているなら心配はありません。