独自ドメインはどうやって取得する?取得までの流れを紹介!

7225a06576ce1157183dd9ea1d4e3fdf_m

独自ドメインはレンタルサーバー会社によって割り振られたドメインとはまた別に用意できる、自分だけのドメインを指しています。独自ドメインは必ず取得する必要はありませんが、取得すればメールアドレスも自由に変更できるほか、サーバー移転も楽にできるなどメリットが多いため取得を検討する人も多いです。

独自ドメイン名をどうするのか?

独自ドメインを取得する上で一番最初に行うべきはどのドメインを取得すべきかです。
ドメインはこのサイトでいえば、「webcomposition1.com」です。
このドメインは会社のホームページを立ち上げるのであれば、会社名に近い文字列のドメインにしたり、何かのサービスのホームページを立ち上げる場合はそのサービス名に近い文字列のほうがいいと思います。
そのほうがお客様にホームページを覚えてもらいやすいです。

独自ドメインが利用可能か確認する

そうして独自ドメインのアドレスを検討した上で次に行うのが、ドメインの検索です。これは自分が設定しようとしているドメインが他に使われていないかどうかを確認するための作業で、検索エンジンで検索するか「whois」検索ができるサイトを利用すると検索できます。ただし検索エンジンの場合は使われていないドメインしかヒットしないため、すでに取得されている可能性もあるので注意が必要です。

自分が欲しい独自ドメインが使われているか確認する一番簡単な方法はドメイン取得を専門にしている会社のサービスを利用することです。
これらの会社ではどのドメインが利用可能か検索するサービスを会社のホームページ上に置いていますので、これを利用すれば、独自ドメインが利用できるかどうか調べることができます。

ドメインが取得されていない事実を確認した後は、レンタルサーバーを借りてドメインを取得します。基本的に無料のレンタルサーバーでは独自ドメインが取得および利用できないため、独自ドメインを利用したい場合は有料のレンタルサーバーを利用するか無料でも独自ドメインが取得できるサーバーを探します。

独自ドメインを取得する会社を選ぶ

独自ドメインを取得する場合には契約したレンタルサーバー会社に申し込むケースが多いのですが、それ以外にもドメイン取得を専門として取り扱っているサービスで事前にドメインを取得する方法もあります。代表的なサービスとしては「ムームードメイン」や「お名前.com」が挙げられていて、レンタルサーバーを契約する前にこちらで独自ドメインを取得しておくのも可能です。その場合にはレンタルサーバーを契約した後、管理画面でドメインネームサーバーの設定をすればレンタルサーバー会社とは別のドメインでも利用できるようになります。

このような手続きで独自ドメインを取得できるようになっていて、取得したドメインはドメインネームサーバーの設定を行なってしまえば後は自分たちで管理するだけです。注意点としては独自ドメインは取得してしまえば自分のものとして取り扱えるのですが、それはあくまでもレンタルサーバーやドメイン取得のサービスとの契約期間内のみという点です。契約期間を過ぎてしまえばドメインそのものが無効になってしまいますし、ドメインの利用には料金も発生するのでその点を理解しておく必要があります。